香り屋日記

ホーム > 香り屋日記 > オリーブの木

香料屋さんが綴る、「香り屋日記」香りに関わる富士香料化工のスタッフが、日々感じた事を連載していきます。

2025年07月29日

オリーブの木

梅雨はいつ明けたのかと思うほど、連日暑い日が続いています。
うだるような暑さなので外に出るのも億劫ですが、週末ずっと引きこもっているわけにもいかないので買い物がてら外に出かけてきました。
最近は日差しから身を守るためにも帽子、日傘をさすようになりました。以前は気にせず外に出かけていたのですが、一度試してみると帰宅してからの体力的にも全然違うと感じるようになったので最近のお出かけの必需品になりつつあります。
今回の目的はベランダで育てられる木を買いに行ってきました。暑さにも負けないものを探していたのですが、そこでお勧めされたのはオリーブの木でした。
単にオリーブと言っても品種がかなり多く(世界では1000品種以上も)、行ったお店で販売されているだけでも5品種以上はあったように思えます。
何の種類を選べばよいかも分からず、なんとなくオリーブの実も取れれば良いな、と考えていたのですが1品種の木だけでは実がならないことがほとんどで、異なる品種の木を一緒に育てることで実がなる確率が上がるのだそうです。
初心者がいきなり2本も育てられるとは思えなかったのでまずは店員さんにお勧めしていただき、1品種でも実がなりやすいタイプをお迎えしました。
お店で見ていた他の木は既に実をつけているものが多かったのですが、今回お迎えした木は実がなる気配はなさそうでした。
来年に向けて実をつけてほしいところですが、まずは枯らさず病気にならないこと第一で一年を迎えたいなと思っています。

ふみ

PageTop